OS

30日でできる!OS自作入門(8)

OS

マウスはソフトウェアだけでうごいてるんでねーで? 前回でマウスのHW的な有効化は済んでいるので, マウスから飛んでくる値を適当に保存してやって、描画するだけ。 レイヤー(?)みたいな概念がないから背景が消えてるけど、ちゃんと動いてますよ! 後半は長…

30日でできる!OS自作入門(6)

OS

^w^ ^w^ 間が空いてしまったけど、 べ、別に難しかったからってわけじゃないわよ! 内容は前回からのセグメンテーションと割り込みの続き。 GDTは結局良くわからんかったので、復習がいるな・・・。 でも忘れちゃいけないのが「割り込み<IDT<GDT」と言う流…

30日でできる!OS自作入門(7)

OS

調子が良いので7日目まで進めたら!風呂で読んでたら湯船に落とした!悲惨だ・・・。 さらに温泉の元いれてたので、 乾いたあと本から草津の湯の香りが・・・orz 7日目の内容はかなり面白かった。 割り込みはシビアに管理しないといけないとか、バッファの話…

30日でできる!OS自作入門(5)

OS

文字出してーなー、と思ったらそのような内容で展開される作者好き。 ビットマップフォント?っぽい感じでフォントを作る! あとはbit_blt関数?みたいなの作った。 これで適当な指定のフォーマットの画像が表示できる。 GDTとIDTは概要は分かったけど,ソー…

30日でできる!OS自作入門(4)

OS

オリジナルの直線描画関数を書いてみた。 VGAでの描画ができた〜 どうもメモリ上にVRAMがあるらしい。 VRAMと聞くとビデオカード上のやつを思い出すが、 現在の仕様ではメモリ上にあるVRAMを使うようだ。 でもアセンブラでIO命令使って外部装置にパレットデ…

30日でできる!OS自作入門(3)

OS

内容が濃くなってきた! day3は最終的にこんなにファイルが出る! コンパイルは良く気にするけど、 リンクとか中間ファイルを馬鹿にしてたけど、実際には大変な作業と言うことが分かった。 内容的には32bitモードとやらに移行しているらしいけど、 どうやっ…

30日でできる!OS自作入門(2)

OS

やべー。二日目にしてやめるとこだった。 らんらんるー! 開発の初期に開発で使うためのtoolをそろえていくのは大事なことだ。 コマンドプロンプトでいちいち長い実行命令入力するのは回避しないといけない・・・。 それとサブ本でアセンブリ言語本買わない…

30日でできる!OS自作入門(1)

OS

だらだら読み始めた。 四日目まで読んで混乱してきたので実際に作業してみる。 ポテチよ!!悟史く――――ん!!! バイナリコードが最強です。 でも大変なのでアセンブリで書きます。 と言う内容。(あとでかく)