ノーパソ経由でXLink kai を試す(1)

PSPアドホックモードの対戦をネットを介して行うことができるXLink Kaiと言うソフトがあるのですが、
これをやるには無線ルーターではなく、USBタイプのAPアダプタ*1とやらが必要みたいです。


で、友人とKai経由でモンハンやろうぜ!って話になりましたが、あいにく家にはAPアダプタが無かったので
せっかくなので、レッツノートの無線経由で接続することにしました。
以下その内容です。

概要

レッツノートR5の無線LANPSPアドホック通信を行い、
レッツノート本体のNIC経由でインターネットへ繋ぐ。


それぞれデバイス

無線か有線か バイス バージョン
無線 Intel(R) PRO/Wireless 3945ABG Network Connection 10.5.1.75
有線 Realtec RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC 5.641.209.2006

結論

結果としましては、接続とロビー確認、オンライン集会場でクエスト受注、
エスト開始、最初のマップ・・・までは行けましたが、
マップ移動とかアイテムボックス開けたりするときに重くなってしまい、ゲームになりませんでした
これは検証はしてませんが、これはノーパソ経由のせいと言うよりは
相手との通信の相性かなとも思います。pingは22〜25でした。
まだKaiについてもよく分かってないので、次回の内容までに検証しようと思ってます。

とりあえずノーパソ経由で動かす!と言う人のために

問題点
問題はIntel(R) PRO/Wireless 3945ABG経由のAdhoc通信先がPSPであるとKaiが判断できないと言う点です。
具体的には
MHPメモさんのXlink Kaiを使ってMHPオンラインプレイ!と言う記事にある

 9.[Kai]?の下のフォルダアイコンをクリックして、
PSPの画像とSony PSP,configured successfully,が出ていれば接続成功
(PSPの画面の集会所内に他の人の名前が出てくるはず)

が上手くいかないということです。


おそらくの解決法
下でも述べますように色々特殊な設定を行いましたが、恐らくクリティカルな部分だった解決策は
インテル® PROSet/Wireless というソフトウェアの導入、と言うことだと思います。


インテル® PROSet/Wireless は
インテル® PRO/Wireless 3945ABGの製品紹介ページからソフトウェアの紹介にて参考がありました。


モノ自体は
インテル® PRO/Wireless 3945ABGのダウンロードページからどうぞ。


インテル® PROSet/Wirelessはまぁ良くある無線管理用のソフトウェアですが、
これのおかげで何かしらのスゲー力が働いて、
Kai上からadhoc先のPSPが見れるようになると思います。

      • -

また、このほかに僕が(恐らく関係がないと思われる)試したことを列挙します。

  • Intel(R) PRO/Wireless 3945ABGのドライバを最新版に更新
    • 自動更新だと無かったので、上記ダウンロードページから落として手動でインストールしました。
  • 上記IntelのサイトでPSP問題!というFAQがあったので、解決策の通り設定しましたが、勘違いでした。
    • PSPはパワーセーブポーリング(Power Save Polling)の略で、要は省電力に関する項目でした。一応、速度改善が見られるので今回設定しましたが関係ないです。
    • 具体的には、デバイスマネージャにある、Intel(R) PRO/Wireless 3945ABGのプロパティから詳細設定タブにあるプロパティ>電源管理の項目の値を「デフォルトを使用」のチェックをはずし、スライダーを最大に設定しました。


以上です。
ひとまず、XLink Kaiは動きはしましたが
ネットワーク接続>ワイヤレスネットワークのプロパティからワイヤレスネットーワークタブが消滅したり
まだ十分に検証が済んでないことがあります。
暇をみてノーパソ経由でXLink kai を試す(2)を書きたいと思います。


(追記)
これは無線ユーティリティ特有の現象らしく、ユーティリティ等を入れると
ワイヤレスネットワークタブが消えて、ユーティリティ上で設定しろ、と言うことのようです。
(追記終わり)


いずれにせよKai接続成功までは、ポート解放やらなにやら素人には煩雑なことも多いです。
しかしVPN経由のadhocを試されている方がいたり
割とホットな話題が多いので、この時流に乗ってネットワークの知識とドスイーオスの頭ゲットだぜ!
という感じで取り組んでみてはいかがでしょうか?

*1:GW-US54GXSとか