情報共有研究会行ってきた!

P2Pについての勉強会行ってきた。
http://www.jipdec.or.jp/ov/p2pjipdec/index.html

場所は東京タワーの前の施設。


国内でP2P技術について精力的に活動なさっているTOMO氏を生で見たが、スゲー若かった!
首藤さんも相当若い・・・!これはかなりの衝撃だった。
参加者も全体的に若手が多い印象でした。


プレゼンの内容が高度すぎて分からない、と言うことはほとんど無かった。(と思う・・・)
詳しい内容はぷちこ好きの人のblogを参考に。
実演があった携帯のP2Pライブラリは確かにすごかった。
遅延がほぼ無くて、実際に多人数ゲームで利用されているらしい。
しかし・・・多人数リバーシって面白いのだろうか・・・?w
首藤さんは商業利用のためのP2Pマルチキャストに注力していくそうだ。
そのために、色々細かい技術が必要で、PCの時計が意外と難題だということを述べていた。
技術で飯喰っていくには細かい気遣いが必要なのかー、という勝手な感想を抱いた。


あとは公演のDHTの説明聞いてて気がついたのだが、
今までDHTのputに(たとえば)直接画像データを入れて流せばよくね?って思ってたけど、
そうじゃなくて、
あくまでノードの検索にDHTを用いて、あとはコンテンツのやりとりはノード同士で個別の通信しろってことに気がついた。
俺はアホだったんだな。うん。


今回はDHTとかやる以前に、ovarlay上ルーティングが関連技術の肝だ!って教わったので、
そこら辺によく注意して勉強することにする。
モチベーションの維持も含めて、参加して良かったと思う。